作品の続きはすべてアプリで公開中!
Apple Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
次の話のサムネイル
二十一頁目先生はやれることをやる(中編)

同居人の佐野くんはただの有能な担当編集です 二十一頁目

先生はやれることをやる(前編)
同居人の佐野くんはただの有能な担当編集です
連載完結
お気に入りアイコン
42,433

同居人の佐野くんはただの有能な担当編集です

著者:ウダノゾミ

あらすじ

小説家として何本も連載を抱える四宮綴一郎は、目があいている時間は執筆活動を行う仕事人間だった。そんな生活を送るあまり部屋は汚れ、睡眠も食事もままならず…。そこで担当編集の佐野がとった手段とは、まさかの同居! 「田中くんはいつもけだるげ」のウダノゾミ最新作、生活まるっとお世話しますな同居コメディー。

先生はやれることをやる(前編)の応援コメント

※コメントの投稿はアプリからできます
ユーザーアイコン

No.3

あくあぱっつぁ

ID:T6EaRmfW

2024-02-11 5:37:15

鼻赤くなってる佐野くんかわいい…

97
ユーザーアイコン

No.2

ID:DoFNC84x

2024-02-11 1:15:46

わたしも目がぐじゅってなって到来を察したよ…皮膚に目に耳の中も荒れて困ったものよ 佐野くんメガネとかマスクとか、来ちゃう?!

59
ユーザーアイコン

No.6

y

ID:W17syBvi

2024-02-11 10:08:59

私も、鼻はまだ大丈夫だけど目に来てる 去年は一昨年より暑かったから、今年は去年より多いよ~ 準備怠らないようにしなきゃね

32
ユーザーアイコン

No.8

アオ

ID:SaIYPUQQ

2024-02-18 0:46:14

鼻粘膜焼くと、中腫れなくなり楽になるのと花粉が体に入りにくくなる。体が粘膜を回復させてしまう年数が人によってはというやつで数年〜生涯まで個人差大きいらしい。 耳鼻科によっては市販薬を使い続ける事の注意点に言及してるところもあるからまずは病院の薬。

30
ユーザーアイコン

No.5

サカエ

ID:yq5a3BDf

2024-02-11 9:37:31

自分も既に鼻水とクシャミが出始めてるので佐野くんの花粉到来瞬間キャッチはめっちゃ分かる分かるよ…。 あと、>>4 の施術が気にはなるんだけど、2回も「人によっては」って言ってるから躊躇っちゃうなぁ〜…🤦 ていうか。毎朝の体調チェック、四先生慣れちゃったのか…。でもきっと、アノ体調チェックが無いと違和感あって生きていられなくなっちゃったんだろうな(という妄想)

16