No.3
ふなっしー
ID:25HjCoM3
前世の自分が覚えられてるって役者冥利に尽きるんじゃなかろうか!!! 転生もので賢者だの剣聖だのあるけど、役者っていうリアルな世界で人の記憶に残ってるっていう転生ものって斬新で本当にいいなぁとってしまう!! 監督がこれからどハマりしていくんだろうなぁぁあ
No.2
シバ
ID:DucU3FIE
記憶に残る面白さって「ギャップ」かな? 子供の悪役って、相手にとっては悪だけど、本人は無邪気に、本気に、残忍に?? って、想像を掻き立てられる、大人の前置きの流れ、読みやすくて助かるw そして、次回更新がめっちゃ気になるw
No.1
スネーク
ID:O4NbEOIt
一話①で言ってた『さくらちゃん』かな。>叔母の桜架 20年も経ってるのに、覚えてもらえてるって事は、前世の彼女は本当に好かれてたんだろうな。 『真面目だが魂不在の演技』が多い悪役を、文字通り全身全霊でやれる人というのは、貴重だったというのも有るんだろうけれども。
No.4
特になし
ID:MzvFFdtO
主人公の前世の説明あんまなかったけど、業界では普通に有名人そうだな
No.8
タカヤ
ID:TuuUoPE0
家なき子やってる頃、父親役の内藤剛志さんが本当に怖くて大嫌いだったって安達祐実さんのエピソードがあるけど嫌な役を本気で演じるって多分そういう事なんだと思う
嫌な役『と』面白い役! - ①の応援コメント
No.3
ふなっしー
ID:25HjCoM3
前世の自分が覚えられてるって役者冥利に尽きるんじゃなかろうか!!! 転生もので賢者だの剣聖だのあるけど、役者っていうリアルな世界で人の記憶に残ってるっていう転生ものって斬新で本当にいいなぁとってしまう!! 監督がこれからどハマりしていくんだろうなぁぁあ
No.2
シバ
ID:DucU3FIE
記憶に残る面白さって「ギャップ」かな? 子供の悪役って、相手にとっては悪だけど、本人は無邪気に、本気に、残忍に?? って、想像を掻き立てられる、大人の前置きの流れ、読みやすくて助かるw そして、次回更新がめっちゃ気になるw
No.1
スネーク
ID:O4NbEOIt
一話①で言ってた『さくらちゃん』かな。>叔母の桜架 20年も経ってるのに、覚えてもらえてるって事は、前世の彼女は本当に好かれてたんだろうな。 『真面目だが魂不在の演技』が多い悪役を、文字通り全身全霊でやれる人というのは、貴重だったというのも有るんだろうけれども。
No.4
特になし
ID:MzvFFdtO
主人公の前世の説明あんまなかったけど、業界では普通に有名人そうだな
No.8
タカヤ
ID:TuuUoPE0
家なき子やってる頃、父親役の内藤剛志さんが本当に怖くて大嫌いだったって安達祐実さんのエピソードがあるけど嫌な役を本気で演じるって多分そういう事なんだと思う