作品の続きはすべてアプリで公開中!
Apple Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
次の話のサムネイル
第6話よる

嘘の子供 第5話

うそとねこ(後編)
嘘の子供
連載完結
お気に入りアイコン
27,272

嘘の子供

著者:川村拓

あらすじ

幼くして亡くした子供が、そのままの姿で現れたら? それがもしも、化け狸の仕業だったら? 再会じゃない。本物じゃない。 だけどそれでもーーすがりたい。 その嘘は、優しくて、悲しい。 「事情を知らない転校生がグイグイくる。」の川村拓が贈る、心ゆさぶるヒューマンドラマ。

うそとねこ(後編)の応援コメント

※コメントの投稿はアプリからできます
ユーザーアイコン

No.1

重課金兵

ID:iCtvIjdN

2023-04-09 12:42:35

さぁさぁ面白くなって参りました

229
ユーザーアイコン

No.5

銀雪

ID:T0Iaht19

2023-08-20 1:26:46

おぉ、やっぱり物部さんもアニマルだった🐱❗ 『嘘の子供制度』聞いた感じだとメリット・デメリットはあるけど、ご夫婦と柚子くん🦝お互いが(表現アレだけど💦)win-winになれるような制度かな👀❓ これまでの、お互いに核心には触れない感じで過ごして来たけど、それをハッキリさせた上で今まで通り過ごしていく…みたいな🙄❓

148
ユーザーアイコン

No.6

ジョン・ドゥ

ID:LJ4Z0rdZ

2023-08-20 7:40:21

…っていうか、もうすでに保護プログラム・マニュアル化して、制度化されてたんですね⁉︎w 『嘘の子供』っていう制度の名前がついてるのは、まぁ真実なんですが、現実を突きつけてるようで、もうちょっと配慮しましょうよとは思いますが。 「暮らし続けることに それが痛みに変わるかもしれません」って、猫の物部さんも、ひょっとして以前は人間と暮らしてて、今後悲しい過去話が描かれるかも?と想像しちゃいました。

133
ユーザーアイコン

No.4

ユウ

ID:KvKrDdU2

2023-08-20 0:30:13

とりあえず猫耳かわいい

59
ユーザーアイコン

No.13

はち

ID:VNs98hXr

2023-08-28 0:59:48

想像もしたくないけど、子どもが居なくなって、そっくりなニセモノが現れて、しばし楽しく暮らしてたとしても、ほんとうの子が描いた絵や、作った工作、着ていた服や靴、使っていた食器とかを、ニセモノに壊されたら… もっと、時が経たないと許せないと思う… たぬきは気づかれてないと思っていたから、周りみんな知っていたこと、ショックだよね…

49