No.1
iwashi
ID:5MvLnIWu
これは元気が出るおまじないが必要🐘
No.2
ルドラ
ID:btbt5Ye0
扉絵のアウラえっちだ…… ユーリ大丈夫かな……
No.4
ロンド
ID:E2Jt0sPO
コンパスは絶対座標だから、北極横断の場合、北極点である北を指し続けるからコンパスの北に向かって進めば北極点に到達するけど、この双恋樹の場合、相対座標で雌の方を指すから、ひとたび方角を見失ったら辿り着けなくないですか?例えば、北だと信じて間違えて北東に進んでいたら、双恋樹は南西に向くけど本人は北に進んでいて双恋樹は南に向いていると思いこむからそのまま北東の方角に進み続けるような。詳しい人教えて下さい
No.6
か
ID:Wlog5WWF
実は目標無しで真っ直ぐ歩くのはかなり難しいのだ。
No.5
ウィットン
ID:ViCCDl4B
この場合片方が磁極になるから視認出来る範囲で最初の角度精度をかなり正確に出さないとその後の誤差が無視できなくなる。角度を狭く取れても移動距離を半径とした円弧が誤差として到達し得る範囲になる。 そもそもがかなり苦しい掛けなんだよなぁ。 でも実は角度精度を出した上で後で修正も効くやり方がある。 2対用意して、おいてくる2つを出来るだけ離しておくだけで垂直二等分線上を移動できる様になる。
第9話 - ①の応援コメント
No.1
iwashi
ID:5MvLnIWu
これは元気が出るおまじないが必要🐘
No.2
ルドラ
ID:btbt5Ye0
扉絵のアウラえっちだ…… ユーリ大丈夫かな……
No.4
ロンド
ID:E2Jt0sPO
コンパスは絶対座標だから、北極横断の場合、北極点である北を指し続けるからコンパスの北に向かって進めば北極点に到達するけど、この双恋樹の場合、相対座標で雌の方を指すから、ひとたび方角を見失ったら辿り着けなくないですか?例えば、北だと信じて間違えて北東に進んでいたら、双恋樹は南西に向くけど本人は北に進んでいて双恋樹は南に向いていると思いこむからそのまま北東の方角に進み続けるような。詳しい人教えて下さい
No.6
か
ID:Wlog5WWF
実は目標無しで真っ直ぐ歩くのはかなり難しいのだ。
No.5
ウィットン
ID:ViCCDl4B
この場合片方が磁極になるから視認出来る範囲で最初の角度精度をかなり正確に出さないとその後の誤差が無視できなくなる。角度を狭く取れても移動距離を半径とした円弧が誤差として到達し得る範囲になる。 そもそもがかなり苦しい掛けなんだよなぁ。 でも実は角度精度を出した上で後で修正も効くやり方がある。 2対用意して、おいてくる2つを出来るだけ離しておくだけで垂直二等分線上を移動できる様になる。