No.13
kani
ID:NId4VTcQ
この漫画ってスライムを1匹たりとも●ろさない失わない…を心情としてるよな。 他作品なら仲間の1人なり1匹は犠牲になりそうなもんなのに。 もう、この作品スライムが主人公みたいなもんじゃん。
No.24
くく
ID:00NDpjZI
定期的に忍び込んで浄化したら組織疲弊させられるな。
No.12
ちく
ID:FAcCoU12
こんだけ侵入者排除システムの起動とその実行時間を館内放送してたら実際人間の侵入者だったとしてそいつにも破壊工作や研究員排除や避難などの時間的猶予を随分与えることになるやん。そもそもがあれだけの侵入防止措置をかい潜れる猛者じゃないと内部にも入れないんだから相当な手練れってことになるのに
No.5
まる星
ID:iS84Ojk9
つまりこの後、大事な設備だけが残ってるのか
No.40
通りすがりの変人
ID:rN1nAX4C
浄化後スライムが検知されるなら「スキャン開始します。」「浄化作業再開します」の無限ループでは?
研究所はヤバい組織だった - ④の応援コメント
No.13
kani
ID:NId4VTcQ
この漫画ってスライムを1匹たりとも●ろさない失わない…を心情としてるよな。 他作品なら仲間の1人なり1匹は犠牲になりそうなもんなのに。 もう、この作品スライムが主人公みたいなもんじゃん。
No.24
くく
ID:00NDpjZI
定期的に忍び込んで浄化したら組織疲弊させられるな。
No.12
ちく
ID:FAcCoU12
こんだけ侵入者排除システムの起動とその実行時間を館内放送してたら実際人間の侵入者だったとしてそいつにも破壊工作や研究員排除や避難などの時間的猶予を随分与えることになるやん。そもそもがあれだけの侵入防止措置をかい潜れる猛者じゃないと内部にも入れないんだから相当な手練れってことになるのに
No.5
まる星
ID:iS84Ojk9
つまりこの後、大事な設備だけが残ってるのか
No.40
通りすがりの変人
ID:rN1nAX4C
浄化後スライムが検知されるなら「スキャン開始します。」「浄化作業再開します」の無限ループでは?