作品の続きはすべてアプリで公開中!
Apple Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
次の話のサムネイル
第(20)話隣の芝生(前編) - ②

数学ゴールデン 第(20)話

隣の芝生(前編) - ①
数学ゴールデン
隔週日曜日更新
お気に入りアイコン
7,756

数学ゴールデン

著者:藏丸竜彦

あらすじ

青春の全てを数学に捧げる小野田春一は、目標達成のため、周囲を遠ざけてきた。 彼の目標、それは「数学オリンピック」の日本代表――。 高校に入学した小野田はある日、同じく数学を愛する女の子・七瀬から声を掛けられる。 「数学、好きなの?」 数学がつなぐ出会いをきっかけに、孤独な日常が少しづつ輝き始め――!? 他人から無謀と言われる目標に、真摯に向き合い、探求し、開拓し、自らの世界を広げる――数学が大好きな少年少女たち! 努力する天才たちの祭典に挑む、これが純粋で熱い数学オリンピックの世界!!

隣の芝生(前編) - ①の応援コメント

※コメントの投稿はアプリからできます
ユーザーアイコン

No.2

ニコニコニー

ID:P7wgH5EC

2025-09-08 5:05:07

埋めることが指定されてる2x2の部分は nC2 * n-2C2 か あとは普通に2のn-4乗 とりあえず最小のn=4でちゃんと3通りにはなった

6
ユーザーアイコン

No.3

qwerty

ID:wjzvyo0H

2025-09-12 0:37:45

ニコニコニーさんの考え方は恐らく2部屋に予め2人ずつ入れてから残りのn-4人を部屋分けするものだと考えますが、それだと3人以上の部屋がある際に重複カウントが発生します。 漫画内の選手たちのアイデアと、部屋の区別が付かない点を踏まえ、人数の制約が無ければ部屋割りは2^(n-1)通り そのうち除外すべきは一方の部屋に一人もいない1通りと誰か一人しかいないn通りなので、 2^(n-1)-n-1 と予想

2
ユーザーアイコン

No.4

ふしての

ID:JjXKbRbC

2025-09-15 8:55:56

>>2 >>3 お二人ともスゴい…こうやって、この考え方でどうか?こうじゃないか?と話せるのに憧れる。まるでこの漫画の登場人物のよう。

1