No.2
official爆弾
ID:lp12PLuF
恐らく何年にもわたって癇癪を起こしてきたプレイヤーたちだ。面構えが違う。
No.13
トシ
ID:SVcu0p6e
>>8 テニスでラケット破壊する輩の多さを知ったほうがいい
No.11
ねこまる
ID:UM3ngaQn
格ゲーってどこまで突きつめても自分のせいなのがね 心にクるよね…
No.8
アルス
ID:75T3dzMQ
格ゲーで癇癪起こすのはゲームが身体を使うものではないからだと思ってる 例えばサッカーやバスケで上手くいかずにイラついても運動だから多少発散できるんだろう 格ゲーはそれができないから癇癪起こして暴れるに繋がる
No.3
豚神
ID:YQuq6Q18
何処ぞのゲームにチーターが現れてもそのゲームの廃プレイヤーは「いいサンドバッグが来た!」と喜びボコボコにしたといいます。 更にそのチーターが強化したキャラを持ち込んでも、又ボコボコにされたそうでそのチーターさんは二度と現れなくなったそうです。 ゲームを極めるとはこういう事なのでしょうね。
Round.7の応援コメント
No.2
official爆弾
ID:lp12PLuF
恐らく何年にもわたって癇癪を起こしてきたプレイヤーたちだ。面構えが違う。
No.13
トシ
ID:SVcu0p6e
>>8 テニスでラケット破壊する輩の多さを知ったほうがいい
No.11
ねこまる
ID:UM3ngaQn
格ゲーってどこまで突きつめても自分のせいなのがね 心にクるよね…
No.8
アルス
ID:75T3dzMQ
格ゲーで癇癪起こすのはゲームが身体を使うものではないからだと思ってる 例えばサッカーやバスケで上手くいかずにイラついても運動だから多少発散できるんだろう 格ゲーはそれができないから癇癪起こして暴れるに繋がる
No.3
豚神
ID:YQuq6Q18
何処ぞのゲームにチーターが現れてもそのゲームの廃プレイヤーは「いいサンドバッグが来た!」と喜びボコボコにしたといいます。 更にそのチーターが強化したキャラを持ち込んでも、又ボコボコにされたそうでそのチーターさんは二度と現れなくなったそうです。 ゲームを極めるとはこういう事なのでしょうね。