作品の続きはすべてアプリで公開中!
Apple Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
次の話のサムネイル
第6話地下祭具殿 - ②

ひぐらしのなく頃に解 目明し編 第6話

地下祭具殿 - ①
ひぐらしのなく頃に解 目明し編
完結作品
お気に入りアイコン
52,654

ひぐらしのなく頃に解 目明し編

原作・監修:竜騎士07
作画:方條ゆとり
©竜騎士07/07th Expansion

あらすじ

舞台は昭和57年。双子の妹という事で忌むべき存在だった園崎詩音は、園崎家頭首の意向に背き興宮の街に戻ってくる。詩音を襲う不安と孤独。だがそんな彼女の前に一人の少年が現れる。彼の名は北条悟史。悟史との出会いが詩音の運命を大きく変えていくのだった! 「ひぐらしのなく頃に 綿流し編」で語られなかった謎が、解答編で今明かされていく――!!

地下祭具殿 - ①の応援コメント

※コメントの投稿はアプリからできます
ユーザーアイコン

No.4

ID:Jek7RUSf

2019-07-09 15:15:23

祭りの晩はみんなで一緒に居たってことにすればいいか・・・雛見沢の住人は口裏を合わせて事件を無かったことにしてしまうって話もあったね 圭一が沙都子のおじさんを○した時にみんなが悟史の二の舞にすまいと口裏を合わせた可能性もあったのかな?

458
ユーザーアイコン

No.9

ベアト

ID:INXsyXIT

2019-07-13 12:22:57

去年悟史くんの時うまくやれなかったから圭一くんの時はみんなうまいこと結託してたんだね 余計に疑心暗鬼発動させちゃってたけど

427
ユーザーアイコン

No.2

とんでもないな

ID:j3ByygPW

2019-07-04 20:45:11

詩音だ、って言うんだろうな

295
ユーザーアイコン

No.6

MRRN

ID:V4HhuKxa

2019-07-11 10:49:56

なるほど祭りに圭一がいた理由わかったわw

283
ユーザーアイコン

No.14

怠け者のキンさん

ID:iIYoWDO6

2019-07-17 12:00:19

大石さんは、悪人に対してまったく容赦ないだけで、善人にはやさしい人なのかも。 そう考えると、話毎に印象がまるで違うのも納得できるかな 一方、誤認逮捕なんてやらかしたときには、間違われた人はたまったもんじゃないだろうな

175