No.4
鳥
ID:Jek7RUSf
祭りの晩はみんなで一緒に居たってことにすればいいか・・・雛見沢の住人は口裏を合わせて事件を無かったことにしてしまうって話もあったね 圭一が沙都子のおじさんを○した時にみんなが悟史の二の舞にすまいと口裏を合わせた可能性もあったのかな?
No.9
ベアト
ID:INXsyXIT
去年悟史くんの時うまくやれなかったから圭一くんの時はみんなうまいこと結託してたんだね 余計に疑心暗鬼発動させちゃってたけど
No.2
とんでもないな
ID:j3ByygPW
詩音だ、って言うんだろうな
No.6
MRRN
ID:V4HhuKxa
なるほど祭りに圭一がいた理由わかったわw
No.14
怠け者のキンさん
ID:iIYoWDO6
大石さんは、悪人に対してまったく容赦ないだけで、善人にはやさしい人なのかも。 そう考えると、話毎に印象がまるで違うのも納得できるかな 一方、誤認逮捕なんてやらかしたときには、間違われた人はたまったもんじゃないだろうな
地下祭具殿 - ①の応援コメント
No.4
鳥
ID:Jek7RUSf
祭りの晩はみんなで一緒に居たってことにすればいいか・・・雛見沢の住人は口裏を合わせて事件を無かったことにしてしまうって話もあったね 圭一が沙都子のおじさんを○した時にみんなが悟史の二の舞にすまいと口裏を合わせた可能性もあったのかな?
No.9
ベアト
ID:INXsyXIT
去年悟史くんの時うまくやれなかったから圭一くんの時はみんなうまいこと結託してたんだね 余計に疑心暗鬼発動させちゃってたけど
No.2
とんでもないな
ID:j3ByygPW
詩音だ、って言うんだろうな
No.6
MRRN
ID:V4HhuKxa
なるほど祭りに圭一がいた理由わかったわw
No.14
怠け者のキンさん
ID:iIYoWDO6
大石さんは、悪人に対してまったく容赦ないだけで、善人にはやさしい人なのかも。 そう考えると、話毎に印象がまるで違うのも納得できるかな 一方、誤認逮捕なんてやらかしたときには、間違われた人はたまったもんじゃないだろうな