No.50
たま
ID:wxN4rajJ
信長『天下を獲った』 光秀「えっ」 秀吉「えっ」 家康「えっ」
No.138
2B
ID:ETzryvpf
「天下」と「天下統一」は日本の歴史の定義上は全く違うんです。 室町〜戦国時代にかけての「天下」とは、室町将軍が管轄する京都一帯とその周辺地域のことです。 1568年に、信長が足利義昭を奉じて京都に入り、義昭の代行を始めた時点で「天下を取った」ということになるのです。
No.16
鍋
ID:VCvInzfU
いやそれ秀吉
No.5
WalWalke
ID:lwNZn6de
いや天下とる直前にやられとりますやん 経験共有するなら信長の商法とかも取り入れてほしいな
No.100
めあす
ID:LLzteZR5
「天下を取る」と「天下統一」は別物です。信長は天下統一はできませんでしたが、天下は取りましたよ。
一夜砦 - ①の応援コメント
No.50
たま
ID:wxN4rajJ
信長『天下を獲った』 光秀「えっ」 秀吉「えっ」 家康「えっ」
No.138
2B
ID:ETzryvpf
「天下」と「天下統一」は日本の歴史の定義上は全く違うんです。 室町〜戦国時代にかけての「天下」とは、室町将軍が管轄する京都一帯とその周辺地域のことです。 1568年に、信長が足利義昭を奉じて京都に入り、義昭の代行を始めた時点で「天下を取った」ということになるのです。
No.16
鍋
ID:VCvInzfU
いやそれ秀吉
No.5
WalWalke
ID:lwNZn6de
いや天下とる直前にやられとりますやん 経験共有するなら信長の商法とかも取り入れてほしいな
No.100
めあす
ID:LLzteZR5
「天下を取る」と「天下統一」は別物です。信長は天下統一はできませんでしたが、天下は取りましたよ。