作品の続きはすべてアプリで公開中!
Apple Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
次の話のサムネイル
File.881/3の真実(中編)

Dimension W File.88

1/3の真実(前編)
Dimension W

あらすじ

次元間電磁誘導装置、通称“コイル”と呼ばれる発明品の誕生によりエネルギー問題が解決した2072年――。不正コイルの“回収屋”を生業とするマブチ・キョーマは、とある依頼の最中に謎の少女ミラと遭遇する。それはX・Y・Zに続く次元軸『W』の秘密へと近付く運命の出会い……? 人類と科学の未来を示すプログレッシブSF、始動!!

1/3の真実(前編)の応援コメント

※コメントの投稿はアプリからできます
ユーザーアイコン

No.1

TT

ID:ZQbEB2JD

2019-10-05 0:17:22

四つ耳だった。ちょっと可愛いと思ってしまった。いや前から思ってました。

54
ユーザーアイコン

No.5

Xekio

ID:nUxSLOPP

2021-04-05 23:53:28

4つ耳を正しく?使ってる作品初めて見た

46
ユーザーアイコン

No.2

カツ丼は飲み物

ID:gGtz6vBE

2019-11-15 15:56:58

なんで獣人が他にいないんだろう、って思ってたら そういう事だったのね。 でも、情報処理大変そう…

37
ユーザーアイコン

No.3

ID:iL8Fevvw

2019-11-17 18:58:26

「増やした」ってことは、実験的に増やされたか、自ら望んで増やしたかの選択肢になるわけか。 まさかコイルの暴走に巻き込まれた訳じゃないだろうしなぁ

20
ユーザーアイコン

No.6

山P

ID:T1a0WxlV

2021-11-05 2:25:02

>>3増やしたって表現なら自分の意思でつけたと考える方が自然だろうね。開発とかで付けられたなら増やされたって表現するだろうし

18