No.3
とうふ
ID:kOogZYu4
>>1 人為的ではなく、虚無が原因だとしたらこんな所か? 山水には、動物のフンや微生物が豊富に含まれているけど、虚無によって全ての生き物が活動を停止したのならそれらの養分は下流に流れてこなくなる。 そうすると、養分のない場所には虫が集まってこないし、汚れを発生させるプランクトンもいないから、シ海のように一切濁りのない水になる。 山より遠いところが無事な理由は、誰か補足しといてくれ(丸投げ
No.7
ฅ( ˙꒳˙ ฅ)
ID:Wy7SeFB6
不純物が全くない綺麗過ぎる水は毒だから植物も育たないんだろうな
No.2
カツ丼は飲み物
ID:gGtz6vBE
トンボと蚊の共通項多いのに水棲を選ぶあたり流石科学者
No.5
ごまだれ
ID:h9MtLMD2
山の方が虚無で平地が無事なら平地に向かうにつれて生き物が増えて有機物も増えるってだけでは?
No.11
iwashi
ID:5MvLnIWu
勘のいい人はトラブルに巻き込まれるって漫画で見た。
ミステリーウオーター(中編)の応援コメント
No.3
とうふ
ID:kOogZYu4
>>1 人為的ではなく、虚無が原因だとしたらこんな所か? 山水には、動物のフンや微生物が豊富に含まれているけど、虚無によって全ての生き物が活動を停止したのならそれらの養分は下流に流れてこなくなる。 そうすると、養分のない場所には虫が集まってこないし、汚れを発生させるプランクトンもいないから、シ海のように一切濁りのない水になる。 山より遠いところが無事な理由は、誰か補足しといてくれ(丸投げ
No.7
ฅ( ˙꒳˙ ฅ)
ID:Wy7SeFB6
不純物が全くない綺麗過ぎる水は毒だから植物も育たないんだろうな
No.2
カツ丼は飲み物
ID:gGtz6vBE
トンボと蚊の共通項多いのに水棲を選ぶあたり流石科学者
No.5
ごまだれ
ID:h9MtLMD2
山の方が虚無で平地が無事なら平地に向かうにつれて生き物が増えて有機物も増えるってだけでは?
No.11
iwashi
ID:5MvLnIWu
勘のいい人はトラブルに巻き込まれるって漫画で見た。