No.4
nami
ID:BHXFmmpO
>>2 魔マッチョさんのように、異性愛者でそれが"普通"だって思うから、この作品のように簡単に受け入れ難いって人は今の世の中まだまだいらっしゃいますよね。やからこういう風にとりあげた作品を「見世物にしてる」って思うのもわかります。でもこの話みたく自然に受け入れられる人を描くことで、当人の身内だけじゃなく周りの人も「これも"普通"のこと」って価値観を持ちやすくなっていくんじゃないかなって思います。
No.6
フミルィル
ID:eexTnGDW
>>2これを見て「見世物だ」と感じてしまう価値観こそが偏見なのでは。
No.15
ディラゥド
ID:YPJw22O3
息子、コレでバレてないって思ってんだろうなぁ。弟君にもバレてたりしてね。
No.1
らんはん
ID:6B00lRHJ
ええ親子や
No.8
おひょひょひょ
ID:CgqFiNna
>>7 この短さが日常ぽくてええ気がするけどなぁ
好みのタイプの応援コメント
No.4
nami
ID:BHXFmmpO
>>2 魔マッチョさんのように、異性愛者でそれが"普通"だって思うから、この作品のように簡単に受け入れ難いって人は今の世の中まだまだいらっしゃいますよね。やからこういう風にとりあげた作品を「見世物にしてる」って思うのもわかります。でもこの話みたく自然に受け入れられる人を描くことで、当人の身内だけじゃなく周りの人も「これも"普通"のこと」って価値観を持ちやすくなっていくんじゃないかなって思います。
No.6
フミルィル
ID:eexTnGDW
>>2これを見て「見世物だ」と感じてしまう価値観こそが偏見なのでは。
No.15
ディラゥド
ID:YPJw22O3
息子、コレでバレてないって思ってんだろうなぁ。弟君にもバレてたりしてね。
No.1
らんはん
ID:6B00lRHJ
ええ親子や
No.8
おひょひょひょ
ID:CgqFiNna
>>7 この短さが日常ぽくてええ気がするけどなぁ