No.3
ぴにゃこらた
ID:jm34NJTc
A:「中間発表でどうしようもなくグダグダ」→「画期的なリーダーシップでまとめ上げた」 B:「リーダーが優秀な人間をまとめ上げて、中間発表、最終発表のどちらも完璧な回答を出した」 中間発表がある以上、Aの方が個人単位の評価が高くなるんよね。Bはグループとメンバーの協調性は評価されるだけで、個人のリーダーシップは評価されない。
No.2
ミナン
ID:jQeRW6Bk
リーダーできなさそうな人にリーダー任せて潰すのかしら? で、実質的なリーダーに自分がなって結果もきちんと出せば問題なしみたいな?(よくわかってない)
No.1
スクエニ好き
ID:lG1I1nlk
勉強できる人達が時間配分して書記がグループの議論をまとめて、気配りのできる桐島ちゃんがリーダーになれば、他のグループに勝てるという事なのかな?
No.5
あい
ID:yWKFhif5
これは潰されるの想定内だね〜
No.7
もとまちさん
ID:7aV4Ii74
錦田くんの策を分かった上で、周りは同じことをするけど、 白壁くんは乗っからず、輪を乱す4人をさらに利用して、少数派の意見を拾う優しい目立ち方をしそう! さらに二階堂ちゃんも逆転勝訴をしたいから白壁くん派になる。 桐島ちゃんはさらに白壁くんの予想を超え、排斥型の4人も救う目立ち方をして、結果3人がグルディス通過⋯みたいなシナリオはどうだろう。
異質のリーダー - ①の応援コメント
No.3
ぴにゃこらた
ID:jm34NJTc
A:「中間発表でどうしようもなくグダグダ」→「画期的なリーダーシップでまとめ上げた」 B:「リーダーが優秀な人間をまとめ上げて、中間発表、最終発表のどちらも完璧な回答を出した」 中間発表がある以上、Aの方が個人単位の評価が高くなるんよね。Bはグループとメンバーの協調性は評価されるだけで、個人のリーダーシップは評価されない。
No.2
ミナン
ID:jQeRW6Bk
リーダーできなさそうな人にリーダー任せて潰すのかしら? で、実質的なリーダーに自分がなって結果もきちんと出せば問題なしみたいな?(よくわかってない)
No.1
スクエニ好き
ID:lG1I1nlk
勉強できる人達が時間配分して書記がグループの議論をまとめて、気配りのできる桐島ちゃんがリーダーになれば、他のグループに勝てるという事なのかな?
No.5
あい
ID:yWKFhif5
これは潰されるの想定内だね〜
No.7
もとまちさん
ID:7aV4Ii74
錦田くんの策を分かった上で、周りは同じことをするけど、 白壁くんは乗っからず、輪を乱す4人をさらに利用して、少数派の意見を拾う優しい目立ち方をしそう! さらに二階堂ちゃんも逆転勝訴をしたいから白壁くん派になる。 桐島ちゃんはさらに白壁くんの予想を超え、排斥型の4人も救う目立ち方をして、結果3人がグルディス通過⋯みたいなシナリオはどうだろう。