
あらすじ
後妻として迎えられた母とともに伯爵家の一員となった元平民のウェルミィ・エルネスト。
そんな彼女は家でも貴族学校でも同い年の義姉を虐げ、
後継者の地位も婚約者も奪い取り、最後には冷酷と噂される魔導卿に義姉を売り飛ばす。
地味で冴えない義姉に抗う術はない。
すべてはウェルミィの思うがままに。
それからしばらくして、魔導卿から夜会の招待状が届く。
自身の婚約者として義姉を紹介するのだろう。
父母とともに夜会に参加するウェルミィだったが、赴いた先では華やかな宴……ではなく、
『義姉を虐げた』として伯爵家への断罪が始まった。
すべてはウェルミィの策略通りに——
これは自分が憎まれても義姉を幸せにしようと企んだ、一人の悪役令嬢の物語。
少女たちに救済を② - ④の応援コメント
No.6
いざよい
ID:TaYV9mFM
可哀想だけど王子くんのやってる事は大概読まれた上での臆病者呼ばわりだと思うんだよね。多分ウェルミィが一番読めてなかったのは姉ちゃんがウェルミィのプランを読み切った上で演技してたことじゃないかと思う
No.9
タンメン
ID:tY98fkqk
王子の行動ある程度ウェルミィは把握してたでしょ。その上で泳がせてたしイオーラの意思だけが誤算だったんじゃないかな?ウェルミィが言いたいのは裏でコソコソしてないで強権を使って堂々と保護しろよって事だから臆病者扱いも致し方ないわな。ウェルミィの事も救わなきゃ云々言ってるけどそれも表立ってやればどうにでもできるだろうし最後まで王子がウェルミィに勝手に対抗心燃やして変なプライド捨てられなかっただけじゃん。
No.2
ゆう
ID:vUhUYdGW
ウェルミィを認めてくれたからお前も好きになってやる。
No.1
タカヤ
ID:TuuUoPE0
どれだけ本心を隠していても、どれだけ茨の道を歩こうとも、ちゃんと見ている人にはわかるものという事。当の本人が後から恥ずか死.にしようとも
No.13
う
ID:06q5LBpW
ウェルミィ視点の話で描かれる王子は行動力のない奴に見えたし、王子視点で見るウェルミィは傲慢ないじめっ子に見える そりゃあ王子とウェルミィお互いに心象悪くなるわwww いくら頭では立場上の問題であんな態度になってるのかも?演技かも?と分かってても実際に接した時の悪印象まではそうそう覆らないよね