No.2
りんむ
ID:MCFGT4Lb
ミシェルがポーラのこと「恋人よ」ってなんでもないことのように言うのも、話を聞いてる方も「そうなのね」ってさらっと言うのもいいなあ
No.1
ちゅた
ID:s8iP8maF
やさしくてつよい娘たち やさしくてつよいお父さんたち
No.5
にゃ
ID:IJ6fRZUr
ミシェルとポーラの関係が遠距離恋愛になっても変わらないのがいいな 後、お父さん達が痩せてきているのは、acca本編の諸々で心労&激務が続いてるのが本音では? 機密事項だし言えないけど
No.3
イア8613
ID:Ea86XIII
昭和中期くらいまでなら女性の同姓愛者は外聞を憚って別れさせられ、どこかの奥様に納まって子供生んで家を守る生涯を送ってたんだろうね。 それが悪い人生かはその人次第だけど、今の日本ならもっと自由に人生謳歌できる社会であってほしいかな
No.4
ゲスト
ID:NzAibrvo
今の日本は結婚しない人も多いし、同姓愛者もオープンになってきて昔よりはそういう面では今の方が暮らしやすいだろうね。
第5話(前編) - ①の応援コメント
No.2
りんむ
ID:MCFGT4Lb
ミシェルがポーラのこと「恋人よ」ってなんでもないことのように言うのも、話を聞いてる方も「そうなのね」ってさらっと言うのもいいなあ
No.1
ちゅた
ID:s8iP8maF
やさしくてつよい娘たち やさしくてつよいお父さんたち
No.5
にゃ
ID:IJ6fRZUr
ミシェルとポーラの関係が遠距離恋愛になっても変わらないのがいいな 後、お父さん達が痩せてきているのは、acca本編の諸々で心労&激務が続いてるのが本音では? 機密事項だし言えないけど
No.3
イア8613
ID:Ea86XIII
昭和中期くらいまでなら女性の同姓愛者は外聞を憚って別れさせられ、どこかの奥様に納まって子供生んで家を守る生涯を送ってたんだろうね。 それが悪い人生かはその人次第だけど、今の日本ならもっと自由に人生謳歌できる社会であってほしいかな
No.4
ゲスト
ID:NzAibrvo
今の日本は結婚しない人も多いし、同姓愛者もオープンになってきて昔よりはそういう面では今の方が暮らしやすいだろうね。