
あらすじ
「言ったでしょう、パンが無いなら己を鍛えなさいと!」
パリの革命広場に王妃の咆哮が轟く。
それは正に筋肉(フランス)の叫び。自分が愛すべき民はもういない。
「パリはキレているか。」
処刑台に送られたマリー・アントワネットは、革命に陶酔する国民を見やると、怒りに打ち震えた。
バキバキのバルクを誇る筋肉(フランス)へと変貌したマリーは、
処刑台を破壊し、ギロチンをヒキちぎって己の武器とし、革命軍をなぎ倒す!
「私はフランス。たった一人のフランス」
これは再生の物語。筋肉は壊してからこそ作り直すもの。
最悲にして最強の悪役令嬢、マリー・アントワネットの逆転劇が始まる――!!
SNSで超話題の衝撃作がついにコミカライズ化!筋肉万歳!
エピソード一覧
※ ,
, はアプリで使えます
はアプリで使えます



















御留の儀 - ①の応援コメント
No.1
ただのマンガ読み
ID:90sNYExN
なるほど〜、舞踏というのは武闘において互いの動きを予測しつつ、躱しあう動きが美しいからそう呼ばれるようになったのか〜 だから同音異義語なんだな。 ※そんなわけありません それにしても『帽子が脱 げた(脱いだ)ら負け』とは。 意外と平和的(?)だなぁ。 手に持ってるのは物騒だけどw
No.8
BE∀TRiCE
ID:Bvgw1Jai
この戦いにおいてシャッポ(帽子)を自ら取って負けを認めた故事より、「シャッポをぬぐ」は参った・降参という意味で現代に伝わる 民明書房刊『フランスを彩った武闘会』より
No.14
ペニマリ+ペネム
ID:8gzZGnzo
ごきげんよう!(殺意)
No.3
あま
ID:NnsqwyF1
美しい筋肉に万歳(ヴィヴ・ラ・フランス)!!
No.5
おじちゃん
ID:oj29vJ6o
いやそうはならんやろ